代表者ごあいさつ

ごあいさつ

企業の人事・労務をめぐる問題は年々複雑になっています。労働関係の法律は頻繁に改正され、従業員の意識も高まり、法令遵守はもとよりワークライフバランスが求められていますが、企業の対応が追いつかないケースが珍しくありません。当事務所は、社員を大切にしながら成長したい企業・経営者様に寄り添って、人事・労務の側面から応援します。

織田 純代(おだ すみよ)

社会保険労務士法人日本橋兜町事務所 代表社員
特定社会保険労務士(登録番号:13060045)
RBS認定エグゼクティブコーチ
21世紀職業財団認定ハラスメント防止コンサルタント
評価制度構築士、賃金制度構築士(一般社団法人日本賃金人事評価支援機構認定)

第二東京弁護士会 労務・社会保険法研究会 外部専門家

税理士事務所、企業人事部、アウトソーシング会社を経て独立、織田経営・労務管理事務所(社会保険労務士事務所)を立ち上げる。
2008年、社会保険労務士法人日本人事を設立、2017年1月に代表を辞任、2017年2月に織田労務コンサルティング事務所(社会保険労務士事務所)を設立、2023年2月、社会保険労務士法人日本橋兜町事務所を設立(法人化)する。

10年以上弁護士と共同で労務を実務面から研究。法令遵守はもとより訴訟等のトラブルになった場合も想定した、会社と同じ立場での柔軟で具体的なアドバイスに定評がある。賃金制度設計や労働基準監督署の調査対応も得意としており実績も多い。

各種メディア・講演活動

執筆
  • 労務事情(2008.8) 健康保険入門Q&A
  • 「退職金切り下げの理論と実務 -つまずかない労務管理-」 信山社
    第二東京弁護士会 労務社会保険法研究会共著 2010.3
  • 「飲食業の最新事情とアプローチ法&労務コンサル実務」 ビジネスガイド別冊SR 2011.3
  • 「企業のうつ病対策ハンドブック -つまずかない労務管理2-」 信山社
    ​第二東京弁護士会 労務社会保険法研究会共著 2011.7
  • 「大繁盛飲食店の経営と労務管理」 日本法令 2012.4
  • BUSINESS LAW JOURNAL(2012.9)
    「精神的不調者への対応はどこで間違えるのか」
  • 「20代の4人に1人が「ブラック企業」に勤務と認識」 2013.12 HRpro
  • 「うちには関係ない」ではすまないメンタルヘルス対策」 2014.1 HRpro
  • 「中小企業のパワーハラスメント対策」 2014.1 HRpro
  • 「パートタイム労働法」 ビジネスガイド別冊SR 2014.6
  • ビジネスガイド(2016.8)
    「労働条件通知書兼雇用契約書に何をどう盛り込むか」
  • 働き方改革関連法完全対応 就業規則等整備のポイント-改正法と実務解説・規程例-」
    2019.8.30 新日本法規出版
  • 改定版 労働条件通知書兼労働契約書の書式例と実務 2024.5 日本法令
DVD

「飲食・小売の労務管理のツボ」

講演
  • 「飲食業における労務管理」
  • 「残業代を減らす3つの方法」
  • 「経営力徹底向上セミナー」
  • 「社労士経営塾」
  • 「飲食店経営におけるトラブルと予防法」 2010.1 東証一部飲食業グループ
  • 「労働関係法の基礎知識」 2010.2 東証一部飲食業グループ
  • 「労働・社会保険、給与計算の基礎知識」 2010.2 東証一部飲食業グループ
  • 「会社の“人に関する”リスクマネジメント」 2010.4 東証一部飲食業グループ
  • 「初めてでもよくわかる 給与計算の実務ポイント」2010.5 日本実業出版社
  • 「非正規雇用従業員の労務管理 管理職向け」2011.5 企業様
  • 「飲食・小売・サービス業における労務管理のポイント」 2011.9
    静岡県社会保険労務士会三島支部
  • 「外国人雇用の注意点、実例とノウハウ」 2011.10
    第二東京弁護士会労務・社会保険法研究会
  • 「休職復職でトラブルにならない就業規則の作り方」 2012.3 企業様
  • 「企業のうつ病対策」 2012.6 弁護士
  • 「”飲食業”の人事評価制度とワークスケジュール活用実務」 2012.6 日本法令
  • 「初めての人にもできる よくわかる給与計算のしかた」 2013.5 日本実業出版社
  • 「開業社労士が語る、社会保険労務士の実務とその魅力」 2013.5 東京リーガルマインド
  • 「給与・賞与計算と社会保険料」 2013.8 企業様
  • 「部分的アウトソーシングによる業務効率化」 2014.2 オービック経営サポートセミナー2014
  • 「職場のセクシュアルハラスメント対策」 2014.7 企業様
  • 「職場のパワーハラスメント対策」 2014.8 企業様
  • 「合格直後の今、何をすべきか」 2014.11 東京リーガルマインド
  • 「飲食業における人事労務管理」 2015.11 東京都社会保険労務士会
  •  
  • 「就業規則の作成・改定を依頼されたときに役立つ労働法関連知識」 2017.2 第二東京弁護士会
  • 「会社のリスクマネジメントと助成金」 2017.9 八千代青年会議所様
  • 「就業規則重要ポイント見直し・運用実務講座」2018.5 日本法令

LEC東京リーガルマインドで資格活用講座の講師を 連続して務め、楽しくわかりやすい講義で定評がある。