サービス案内

社会保険手続き・給与計算
 (アウトソーシング)

こんな会社におすすめ

  • スタートアップで人材も足りない、社会保険の手続きと給与計算を社労士に任せたい
  • 会社をより良くしたいので、顧問として人事労務面を全般的に面倒を見て欲しい
  • 社会保険の簡単な手続きはできるがチェックだけ依頼、複雑な手続は全般を依頼したい



社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)の手続きには、以下のようなものがあります。

①事業所の手続き
  適用事業所を開設または適用事業所に該当したとき
  事業所の廃止等により適用事業所に該当しなくなったとき
  事業所の名称・所在地等が変更になったとき

②従業員や扶養家族に関する手続き
  入社または被保険者に該当するとき
  退職または被保険者に該当しなくなったとき
  扶養家族の変更があったとき
  複数の事業所で被保険者になるとき
  海外に転勤、海外から帰国したとき

③給付に関する手続き
  産前産後休業、育児休業、介護休業を取得するとき
  高年齢雇用継続給付を受けようとするとき
  病気や怪我で一定期間以上仕事を休んで給与が支給されないとき
  労災が発生したとき

④保険料に関する手続き
  算定基礎届(定時改定)、月額変更届(随時改定)
  労働保険料概算・確定
  賞与支払届

※手続きは、顧問契約もスポットも可能です。

社会保険手続き・相談顧問 基本料金表

 

人数 月額の顧問料(税別)
~5人  20,000円
~10人  30,000円
~20人 40,000円
~30人 50,000円
~50人 70,000円
~70人 85,000円
~100人 100,000円
101人以上 別途お見積り

*上記は当事務所指定のシステムを利用していただく場合の料金です。
*社会保険対象の従業員等は1人とし、社会保険等非対象の従業員等は0.5人としてカウントします。 
*相談顧問に手続きが追加されます。手続きのみの顧問契約はございません。
 
手続きのみをご希望の場合はスポットをご利用ください。
 
スポットの料金については、お問い合わせください。
*社会保険手続き顧問契約には、上記②③および④のうち月額変更届・賞与支払届が対象になります。
 また、36協定等労使協定書の作成・届出、その他労働社会保険諸法令に基づく書類の作成・届出が含まれます。
 ①は別途お見積りいたします。 算定基礎届と労働保険料概算・確定は、合わせて1か月分の顧問料をいただいております。

ご相談については、「労務相談・相談顧問」をご覧ください。

給与計算 基本料金表

 

  基本料金(税別) 計算料金(税別)
給与計算 20,000円~ 1,000円/人
賞与計算 10,000円~ 1,000円/人
勤怠集計   2,000円/人~

*初期データ作成費用として、別途1か月分を頂戴しております。
 現在の給与計算と平行計算または
数か月分のテスト計算する場合も、計算した月数分の料金が必要になります。
*社会保険手続き・相談顧問契約があるお客様に限ります。給与計算のみの契約はございません。
*別途、システム利用料が必要になる場合があります。 

ご相談はこちら

03-5324-1975

営業時間:10:00〜18:00
休業日:土曜・日曜・祝日

IPO支援
.
M&A支援
(労務DD)
労務コンプライアンス監査
改善コンサルティング
人事評価制度
賃金制度
就業規則
.
労務相談・相談顧問
.
派遣・有料職業紹介事業許認可申請
社会保険手続き
給与計算
サービス案内
一覧へ